-
2017年11月22日
腫瘍崩壊症候群
外科的でない(体外に取り出さない)治療によって大量のがん細胞が急激に破壊されると、細胞に含まれていた核酸などが、血中に大量に放出され、...
-
2017年11月21日
国内初のPD-L1抗体「バベンチオ」が薬価収載
オプジーボやキイトルーダに続き、免疫チェックポイント阻害剤「バベンチオ」が薬価収載されることになりました。 様々な免疫チェックポイント...
-
2017年11月20日
がん抗体
免疫は体内の異物を認識・排除する仕組みですが、その際、異物を抗原を認識して結合する蛋白質が作られます。がん免疫の場合、がん細胞は外部か...
-
2017年11月17日
来季の契約を更新したプロ野球界のがんサバイバーたち
プロ野球は契約更改が行われていますが、そんな中、がんと闘うふたりの選手が、来季の契約を更新しました。 協約で決められた上限の減俸で契約...
-
2017年11月16日
放射線治療の設定をAIで自動化し、効率と正確性を向上
様々な分野にAIが導入されています。国立がんセンターでは放射線治療の全脳照射の設定をAIによって自動化します。 時間を短...
-
2017年11月15日
T細胞を使うCART‐Tの限界
CART-Tが認証され、遺伝子を操作する治療であることや、費用が5000万円以上と高額なことが話題になっています。 T細...
-
2017年11月14日
がん細胞への栄養補給を抑える物質が発見される
がんは新たな血管を作り、そこから栄養を吸収して大きくなっていきます。その栄養供給を妨げる物質が発見され、新たな治療の端緒...
-
2017年11月13日
光免疫療法は、抗体が増えれば、多くのがんに奏効
光免疫療法は米国の治験では一定の成果を挙げ、国内での治験も検討されていますが、その成否は抗体に懸かっています。 米国で2019年の実用...
-
2017年11月10日
ラテントがん
死後に解剖によって発見され、死因とはならなかったがんをラテントがんといいます。特に前立腺がんは進行が遅かったり、初期ではこれといった症...
-
2017年11月10日
大腸がんステージ4、40代男性の闘病記 3
心が折れそうになったこともあったが、今は絶好調 大腸がんステージ4、40代男性の闘病記 1 大腸がんステージ4、40代男性の闘病記 ...