【がん治療最前線】治療を中心に、患者目線で最新情報を配信
-
2023年06月23日
トリプルネガティブ乳がんのHER2発現は、時期によって変動する
抗体薬物複合体は、トリプルネガティブ乳がんの患者に新たな選択肢をもたらすかもしれません。 トリプルネガティブかつHER2低発現の可能性...
-
2023年06月22日
米国で広く使われている抗がん剤が深刻な供給不足
利益の薄い医薬品には投資が進まないため、サプライチェーンは脆弱になります。 製薬会社が米国向けの生産を中止 シスプラチン、そしてその副...
-
2023年06月21日
オプジーボとヤーボイに重大な副作用として髄膜炎を追加
免疫は微妙なバランスの上に成り立つ仕組みです。 免疫に手を加えるリスク 厚生労働省は、免疫チェックポイント阻害剤「オプジーボ」「ヤーボ...
-
2023年06月20日
耐性がん細胞を安定的に作り出す技術を確立
抗がん剤の課題のひとつは、使っているうちにがん細胞に耐性が出来て、効果が低下することです。 従来の平らな培養皿を使わない 抗がん剤は何...
-
2023年06月19日
成人T細胞白血病闘病中の北別府学さんが死去
成人T細胞白血病は、悪化すると標準治療が確立されていません。 ウイルス感染が原因のがん プロ野球広島のエースとして活躍し、5度のリーグ...
-
2023年06月16日
線虫によるがん検査、九州で導入医療機関を拡大へ
簡易ながん検査は、精度にぶれはあっても、リスクを身近に知るという点で意味はあります。 少量の尿でがんリスクを検知 線虫は非常に敏感な嗅...
-
2023年06月15日
気功が、がんサバイバーの倦怠感を軽減することが、比較調査で明らかに
気功は一部でがん治療に取り入れられていますが、サバイバーの倦怠感の軽減についてその効果が明らかになりました。 運動が困難な方でも手軽に...
-
2023年06月14日
mRNAワクチンが治験で悪性黒色腫に好結果
新型コロナウイルスのパンデミックで注目されたmRNAワクチンは、がんへの応用が進んでいます。 がん細胞の目印となる抗原を作る 6月5日...
-
2023年06月13日
抗がん剤「ティーエスワン」の後発品の適応不一致が解消
医薬品は、後発品であっても保険制度上は全く別の製品です。 特定の乳がんに適応拡大 ティーエスワンは、広く使われているフルオウロラシルの...
-
2023年06月12日
T細胞のがん細胞への攻撃を抑制するがん細胞の代謝物を発見
新たながんの免疫治療の端緒となる発見かもしれません。 アポトーシスしたがん細胞が放出 がんと免疫は常に拮抗した状態であり、がんの勢いが...