がんと闘う
-
2016年08月19日
がんサバイバーが金メダルの快挙
スポーツの第一線で活躍するがんサバイバーは少なくありません。開催中のリオ五輪では昨年左肺を摘出したセーリングのサンティアゴ・ランへ選手...
-
2016年08月18日
光で免疫抑制を解除するがん治療
がん細胞はいろいろな手段で免疫から身を守っています。光を利用してそれを打ち破る方法が、米国の医学雑誌で発表されました。 がん細胞は免疫...
-
2016年08月16日
標準治療なしで闘うことは現実的ではない
抗がん剤を始め何かと批判されがちな標準治療。とはいえ、標準治療には短所だけでなく長所もあります。進行がんと闘う上では、まずその長所を理...
-
2016年08月12日
厚生労働省のがん治療病院比較サイトは使えるか?
厚生労働省ががん治療を行う病院について比較・検討が出来るようWEB上で情報開示を行うとのこと。どこまで利用出来るサービスになるでしょう...
-
2016年08月10日
バリウム検査は胃がんのリスクを増やす
胃がんの検査で胃がんになりやすくなる──こんな本末転倒なことになっているのがバリウム検査です。リスクがある上に制度にも問題があることが...
-
2016年08月09日
先進医療制度は「使えない」
がん保険等でよく聞く「先進医療」。優れた治療で保険で費用がカバー出来るなら、がんになった時は是非受けてみたいと思われる方は多いのでは。...
-
2016年08月08日
治療設計は人生設計
がんに限らず病気への対処はまず治すことですが、治すことの目的はよりよく生きることです。どのように治すかは、どのように残された時間を生き...
-
2016年08月05日
オブジーボが腎がんでも保険適用に
皮膚がんや肺がんに保険適用されていた話題のがん治療薬「オブジーボ」が、腎がんにも使えるようになる見込みです。仕組みから考えれば、様々な...
-
2016年08月04日
九重親方が受けた特殊な放射線治療とは?
先日、すい臓がんで亡くなった九重親方は、進行がんには一般的な抗がん剤ではなく特殊な放射線で治療を行っていたそうです。 転移がんなのに放...
-
2016年08月03日
子供でも1万人に1人はがんになる
成人の病気というイメージのあるがんですが、子供にも小児がんがあります。子供のがんと大人のがんではどのような違いがあるのでしょうか。 &...