-
2021年07月16日
がん細胞は、死ぬ間際まで免疫細胞の邪魔をする
がん細胞は様々な手段で免疫を抑制します。 TCTPの作用を止めると、がんが縮小 がんという病気は、がん細胞と免疫細胞の勢いのバランスの...
-
2021年07月15日
海外では治験がはじまったmRNAワクチンによるがん治療
感染症対策だけでなくがん治療の分野でもmRNAワクチンの開発は進んでいます。 mRNAワクチンが抗原を作り、免疫を刺激 新型コロナウイ...
-
2021年07月14日
NTRK陽性の固形がん治療薬「ラロトレクチニブ」が発売
がん治療は部位別ではなくがんの性質からアプローチする方向に進んでいます。 特定の遺伝子変異があれば、様々ながんに使える 7月7日、NT...
-
2021年07月13日
歯周病の治療は、大腸がんの進行抑制に影響
歯周病菌と大腸がんの関連性は以前から研究対象になっています。 歯周病治療が大腸がんの予防や治療に繋がる可能性 ピロリ菌が胃がんの発症に...
-
2021年07月12日
大腸がんを唾液から1分で検出する技術が開発
手軽なきっかけがあればなかなか受診率の上がらないがん検診を受ける方は増えていくのではないでしょうか。 大腸がんを8割以上の精度で検出 ...
-
2021年07月09日
中学校、高等学校で本格的にがんについて学ぶ時代に
決して他人事ではないがんという病気は、早い段階で正しく知っておくべきです。 早期発見の重要性などを教える 今年度から改定された中学校の...
-
2021年07月08日
ハイパーサーミア
ハイパーサーミアとは体温が異常に高くなった状態を意味します。がん細胞は42℃以上の高温に弱い性質を持つため、高周波などで患部を加熱し、...
-
2021年07月07日
期待されるがんの新治療は、いずれも「狙い撃ち」がポイント
抗がん剤の欠点は、正常細胞まで攻撃することで起こる副作用です。 期待のがん治療が次々と保険適用に 光免疫療法、抗体薬物複合体、腫瘍溶解...
-
2021年07月06日
患者申出療養制度
患者の申出に応じて未承認、保険適用外の治療を医師が安全性や効果を確認した上で行うことが出来るのが患者申出療養制度です。保険診療において...
-
2021年07月05日
脳のがん以外にも拡大が期待される腫瘍溶解ウイルス
がん細胞のみを破壊するウイルスが、間もなく実用化されます。 遺伝子改変によってがん細胞のみ感染するウイルス 腫瘍溶解ウイルス「デリタク...