【がん治療最前線】治療を中心に、患者目線で最新情報を配信
-
2017年11月13日
光免疫療法は、抗体が増えれば、多くのがんに奏効
光免疫療法は米国の治験では一定の成果を挙げ、国内での治験も検討されていますが、その成否は抗体に懸かっています。 米国で2019年の実用...
-
2017年11月10日
大腸がんステージ4、40代男性の闘病記 3
心が折れそうになったこともあったが、今は絶好調 大腸がんステージ4、40代男性の闘病記 1 大腸がんステージ4、40代男性の闘病記 ...
-
2017年11月10日
大腸がんステージ4、40代男性の闘病記 2
慌てず、焦らず、諦めずの精神 前の記事:大腸がんステージ4、40代男性の闘病記 1 結果が出ない焦り 7月4日。iGS...
-
2017年11月10日
大腸がんステージ4、40代男性の闘病記 1
腫瘍マーカーの数値は半分、腫瘍も縮小、体調は絶好調 がんサイダー.infoでは瞬芽ブドウ種子抽出成分「iGS4000」に...
-
2017年11月08日
手足を冷やして、抗がん剤による痺れを緩和
抗がん剤の副作用で起こる手足の痺れを、冷却することで緩和する方法を、京都大学のグループが開発しました。 手足を冷却すると、抗がん剤で痺...
-
2017年11月06日
小児がんに重点を置く粒子線治療施設が、神戸に開設
がんを狙い撃ちに出来るので、従来の放射線治療より負担が少ない粒子線治療は、小児がんに適しているといえます。12月1日、神戸市に小児がん...
-
2017年10月31日
加熱した温度を維持し、がん細胞だけを焼くナノ粒子
がんを熱で焼く治療は以前からありますが、正常細胞に影響を与えないよう、温度を管理することが課題でした。 がん細胞だけを死滅させ、正常細...
-
2017年10月18日
光免疫療法、頭頚部がんへの治験で効果を確認
副作用が少なく、がん細胞を狙い撃ち出来るということで話題になっている光免疫療法。米国では治験が行われていますが、その最初の治験で頭頚部...
-
2017年10月10日
がん治療薬ではじめてバイオシミラーが承認される
医療費が国の財政を圧迫する中、薬価の高騰が問題視されていますが、がん治療薬の中でもベストセラーのリツキサンのバイオシミラーが承認さ...
-
2017年09月27日
糖鎖を標的に、安価なレクチンで膵がんを狙い撃つ
膵がんといえば最も厄介ながんです。そんな膵がんに特有の糖鎖とそれを狙い撃つためのレクチンが発見されました。新薬の価格が高騰する中、効果...