Home › がんと闘う › 【がん医療考現学】がんと周辺の話題を辛口に › がん細胞と正常細胞の違いは? 2018-03-30 がん細胞と正常細胞の違いは? がん細胞も正常細胞も私たちの体内で作られます。では、その違いとは何なのでしょうか。 がん細胞は際限なく増えていく がん細胞と正常細胞の違いをひと言で述べると、がん細胞は際限なく分裂して増えていくことです。体を成長させたり、傷を治したりするために、私たちの体の細胞は分裂・増殖を繰り返しますが、必要に応じてそれを停止させるプログラムが遺伝子に組み込まれています。しかし、活性酸素や加齢など様々な要因で遺伝子の損傷が重なっていく場合があります。こうした細胞も本来はアポトーシスといって自然に死滅するようになっているのですが、それを制御する遺伝子が損傷していると、そのまま分裂・増殖を繰り返すようになります。その結果ががん細胞なのです。 00 関連記事 頸部食道がんを公表していた秋野暢子さん、「鬼退治終了」 抗体薬物複合体の治験が国立がん研究センターなどで開始 保険適応が大幅に拡大されたダ・ヴィンチに廉価版が 歯周病の治療は、大腸がんの進行抑制に影響 mRNAを利用したオーダーメイドがんワクチン がんを題材にしたミステリー小説がTVドラマに 東芝が重粒子線がん治療装置を韓国に輸出