toggle
2016-07-01

手術、放射線、抗がん剤が三大療法

癌を治す1手術と放射線は局所療法、抗がん剤による化学療法は全身療法です。進行がんの治療には通常、抗がん剤が用いられますが、その性質上、がん細胞を完全に撃退することは困難です。

三大療法は標準治療の柱
がんには様々な治療手段がありますが、そのうち、通常の保険診療機関で実施されているのが標準治療です。通常、幾つかの治療手段を組み合わせて進められますが、その柱となるのが手術、放射線、抗がん剤。この3つで三大療法と呼ばれています。

手術の特徴と限界
内視鏡術を含む手術は、局所のがんを一度に取り除くことが出来、早期がんに対しては根治療法となります。また、手術で採取した腫瘍を、病理検査で分析すると、がん細胞の性質などがはっきりするので確定診断が出来ます。但し、既に転移している進行がんを、手術だけで治すことはできません。転移がんは通常、手術不能とされます。

放射線の特徴と限界
X線などを照射する放射線療法は、腫瘍のある部位に放射線を浴びせ、ダメージを与えて縮小させます。最も一般的なX線療法では数十回に分けて、患部にX線を照射します。繰り返して行うのは、分裂中のがん細胞を順次殺していくためです。手術のようにがん細胞を一度に根こそぎにする治療ではありません。

抗がん剤の特徴と限界
現在広く使われている抗がん剤は、殺細胞剤(殺細胞性化学療法剤)とも呼ばれます。抗がん剤を投与すると、増殖するために分裂中の細胞のDNAを切断し、その細胞を殺します。がん細胞でも正常細胞でも分裂中であれば同じように働くため、これが副作用の原因となります。

手術と放射線は局所療法、抗がん剤は全身療法
以上の三大療法のうち、手術と放射線は局所療法、抗がん剤は全身療法です。局所療法は、体の一部のみが対象で、がん細胞が一箇所に固まっている場合に有効です。これに対して全身療法では薬を投与するなど、文字通り全身を対象に治療を行います。がんが転移して、体の中に散らばっている可能性が高い場合は、全身療法が必要です。

癌を治す2進行がんには全身療法が必要
限局性のがんだとわかる場合以外は、通常は手術と抗がん剤を組み合わせた治療が行われます。手術で目に見える腫瘍を取ったら、抗がん剤を投与して、散らばっている可能性がある目に見えないがん細胞を攻撃します。但し、抗がん剤の攻撃対象は分裂中の細胞ですから、がん細胞でも分裂中でなければ生き延びます。逆に正常細胞でも分裂中であれば巻き添えになります。がん細胞の天敵である免疫細胞も、抗がん剤で殺されたりダメージを受けたりします。

抗がん剤は進行がんを根治出来ない
標準治療は、がんが転移してしまうと、非常に分が悪くなります。例えば、遠隔転移してした進行性の胃がんの場合、治療成績は5年生存率で5%程度。標準治療で治しきれないがんが多いのは、標準的な全身療法として使われる抗がん剤に限界があるからだといえるでしょう。

Share on Facebook0Tweet about this on Twitter0
関連記事