-
2022年04月15日
光免疫療法のさらなる可能性とは?
現状ではそれ程多くの患者が受けられるわけではない光免疫療法ですが、実際には大きな可能性を秘めています。 保険適用は局所の頭頸部がんのみ...
-
2022年04月14日
粒子線治療が膵臓がん、大腸がんなどに適用拡大
重粒子線や陽子線は、従来のX線による放射線治療よりも、患部を集中的に叩くことが出来ます。 先進医療だと費用は約300万円 従来のX線な...
-
2022年04月13日
新型コロナウイルス感染拡大前に戻らないがん検診
新型コロナウイルスの感染拡大でがん検診を控えていた方は多いのではないでしょうか。 2020年より改善するも、2019年並みには戻らず ...
-
2022年04月12日
ヒトゲノムが完全に解読される
2003年に全て解読されたとされるヒトゲノムですが、実は当時の技術では解読しきれていなかった部分が残されていました。 がんゲノム医療に...
-
2022年04月11日
重粒子線をより使い易くした量子メスが実用化間近
重粒子線による治療は、X線による放射線治療よりも様々なメリットがありますが、スペースと費用という大きな課題があり、なかなか普及が進んで...
-
2022年04月08日
サッカーのオランダ代表監督が前立腺がんを公表
サッカーのオランダ代表監督であるルイス・ファン・ハール氏は、前立腺がんと闘いながら、11月のW杯に臨みます。 放射線治療を続けながら、...
-
2022年04月07日
カプセル内視鏡
日本人に多い大腸がんは、比較的進行が緩やかで、定期的な内視鏡による検査で早期発見が可能です。しかし、肛門から内視鏡を挿入することに抵抗...
-
2022年04月06日
抗HER2抗体の併用が大腸がんに対して保険適用に
同じ蛋白質に作用する分子標的薬は、単独で投与するより併用したほうが、効果がアップします。 ハーセプチンもパージェタも抗HER2抗体 近...
-
2022年04月05日
オプジーボが米国で非小細胞肺がんの術前化学療法として承認
手術の成功率を高め、またその後の再発を防ぐために、事前に抗がん剤などを投与するのが術前化学療法です。 オプジーボは治療の早期の段階から...
-
2022年04月04日
人工肛門
大腸がんの手術などで肛門や括約筋を切除した方は、腹部の表面に腸管を出して、排泄口である人工肛門を儲けることになります。その場合、人工肛...