toggle
2019-01-07

意外に多いがんの誤診


医師からがんだといわれても確定診断ではない場合や誤診である場合があります。

組織検査でがんだと確定される
がんと確定診断されるのは、画像診断でも、血液検査でもなく組織検査の結果です。画像で腫瘍らしきものが確認されたり、腫瘍マーカーの数値が上がったりしているのは、がんを疑う材料でしかありません。そして、組織検査でがん細胞か正常細胞かを判断するのは、病理医の役割です。病理医とて人間ですからミスはあります。がんだと誤診されることは、意外に多いのが現実です。がんと診断されても、疑問を感じたら、組織検査で何を根拠にがんと診断したのかを尋ねてみてください。場合によっては病理標本を借りて、セカンドオピニオンとして別の病理医に診断してもらうことも可能です

Share on Facebook0Tweet about this on Twitter0
関連記事