toggle
2017-04-26

熱を使って、「飲む放射線治療」の効果を改善

放射線でがんを攻撃するには、照射だけではなく、飲んだり、カプセルで埋め込んだりするやり方もあります。京都大学などのグループはこの「飲む放射線治療」の効果を熱を使って改善する方法を開発しました。

いかに患部のみに放射線を当てるかが重要
放射線でがんを叩く際に重要なのは、いかに患部にのみ照射し、正常な部分を傷つけないかということです。そのため、外部から照射する以外に、放射線を出す物質を服用したり、カプセルで埋め込んだりという方法もあります。服用するやり方は、放射性物質ががん細胞にのみ吸収されるように工夫してあるのですが、既に甲状腺がんや前立腺がん、骨転移などについては保険適応になっています。いわば「飲む放射線治療」です。

直腸がんや再発性乳がんに応用可能ではないか
この「飲む放射線治療」をさらに改善するのではないかと期待されているのが、熱で固まる高分子化合物と放射性物質を結合させ、患部を温めることで、より効率的にがん細胞を叩く技術です。京都大学と神戸薬科大学のチームが動物実験で効果を確認し、直腸がんや再発性乳がんへの応用が可能であることを発表しました。がん細胞には高分子の物質が集まりやすく、それを40度の熱で温めて固めることで、他の部位の2~3倍の量を集中させることに成功しました。

Share on Facebook0Tweet about this on Twitter0
関連記事