-
2018年01月30日
免疫チェックポイント阻害剤もCAR-T療法も真打たりえない理由
最近、大きな話題になったがん治療といえば、免疫チェックポイント阻害剤のオプジーボ、そしてCAR-Tでしょう。しかし、どんながんに対して...
-
2018年01月29日
固型がんの治療としてはまだ課題の多いCAR‐T療法
血液のがんの治療として米国でCAR-T療法が承認されました。大きな期待の寄せられる治療ですが、固形がんの治療として実用化するまでには、...
-
2018年01月26日
CAR-T療法
免疫細胞の一種であるT細胞を、患者から採取し、遺伝子に改変を行うことで、がん細胞を認識する力を高めた上で増やし、再び体内に戻すのがCA...
-
2018年01月26日
名古屋大学病院でCAR-T療法の臨床研究が開始
米国ではキムリアが承認され、5000万円という高額な費用を含めて話題になっているCAR-T療法ですが、国内でも独自のCAR-Tの臨床研...
-
2018年01月25日
免疫チェックポイント阻害剤「テセントリク」が国内で承認
欧米では既に承認されていた免疫チェックポイント阻害剤「テセントリク」が、国内でも非小細胞肺がんの治療薬として承認されました。 テセント...
-
2018年01月24日
がん関連遺伝子の変異で血液検査で解析
がん関連遺伝子を血液検査だけで解析出来れば、従来の組織からがん細胞を採取して調べるよりも、迅速な対応が実現します。その臨床検査がはじま...
-
2018年01月23日
ゲノム編集による複数のがん治療、米国で臨床研究へ
免疫細胞の遺伝子を編集するがん治療といえば、CART-Tが米国で血液のがんを対象に承認されました。そして、ゲノム編集による骨髄腫や皮膚...
-
2018年01月22日
樹状細胞
免疫細胞の一種である樹状細胞は、その名の通り樹木が枝を伸ばしたような形状をしています。体の様々なところに存在し、異物を発見すると、それ...
-
2018年01月20日
動脈塞栓術と抗がん剤の併用が肝臓がんに有効
がんに繋がる血管を遮断して、がんを兵糧攻めにする動脈塞栓術と抗がん剤の併用が、肝臓がんの再発抑制に効果があることが、臨床試験で実証され...
-
2018年01月18日
がん幹細胞を特定する分子「RAB39A」を発見
がん幹細胞は再発や転移の元になる厄介な存在です。滋賀医科大学の茶野徳宏准教授はこのがん幹細胞を特定する分子を発見しました。 RAB39...