がんを知る
-
2017年12月05日
がん遺伝子
正常な細胞は必要に応じて分裂・増殖を行います。ところが、特定の遺伝子に異常が起きると、際限なく増えていきます。これらをがん遺伝子と呼ん...
-
2017年12月01日
血管内療法
腫瘍も正常な組織と同じように血管によって栄養を吸収して成長します。そこで、腫瘍に血液を送っている血管を、カテーテルを使って塞ぐことで、...
-
2017年11月22日
腫瘍崩壊症候群
外科的でない(体外に取り出さない)治療によって大量のがん細胞が急激に破壊されると、細胞に含まれていた核酸などが、血中に大量に放出され、...
-
2017年11月20日
がん抗体
免疫は体内の異物を認識・排除する仕組みですが、その際、異物を抗原を認識して結合する蛋白質が作られます。がん免疫の場合、がん細胞は外部か...
-
2017年11月10日
ラテントがん
死後に解剖によって発見され、死因とはならなかったがんをラテントがんといいます。特に前立腺がんは進行が遅かったり、初期ではこれといった症...
-
2017年11月02日
がん抑制遺伝子
がん細胞は遺伝子の異常によって発生しますが、本来は細胞の中にそれを防ぐ仕組みが備わっています。p53、Rb、BRCA1、BRCA2など...
-
2017年10月27日
ステージ
がんは、大きさや広がり(浸潤・転移)がどの程度かによって、0から4まで5段階のステージに分類されます。目安としてはがんが上皮や粘膜にと...
-
2017年10月25日
バイオマーカー
血中に含まれる特定の蛋白質などで、病気の進行や治療の効果と相関関係にあり、診断の指標となるものをバイオマーカーといいます。腫瘍マーカー...
-
2017年10月24日
リンパ節
リンパ球は白血球の25%を占め、ウイルスや細菌など体外から侵入した異物、体内で生まれたがん細胞などを攻撃・排除する免疫の実行部隊です。...
-
2017年10月19日
LAK療法
LAK療法は、1980年代に米国のNIH(国立予防衛生研究所)のスティーブン・ローゼンバーグが開発し、現在の免疫細胞療法の原点ともいえ...