がんを知る
-
2018年06月18日
間質性肺炎
呼吸によって吸い込まれた空気は、肺の奥にある肺胞という部分に運ばれ、肺胞にある間質という薄い壁を流れる毛細血管によって、酸素が取り込ま...
-
2018年06月15日
ハーセプチン
ハーセプチンは、HER2という蛋白質を標的に作用し、細胞の分裂・増殖を抑制します。我が国では乳がんと胃がんで保険適応になっていますが、...
-
2018年06月14日
リツキサン
リツキサン(リツキシマブ)は、免疫細胞のひとつであるB細胞ががん化する血液のがんの治療に用いられます。B細胞の表面に発現するCD20を...
-
2018年04月25日
がん幹細胞
様々な細胞に分化する幹細胞は、これからの再生医療の鍵として期待されていますが、がんにも幹細胞があることがわかっています。がん幹細胞は分...
-
2018年04月20日
再生医療
体内の欠損したり機能が低下したりした部分を、体外で培養した組織や細胞で補うのが再生医療です。がん患者は、免疫が低下しており、それが原因...
-
2018年04月17日
余命
患者が今後、どれくらい生きられるかの予測が余命です。症状と統計データに基づいて見通しを立てるので、実際にどれくらい生きられるかどうかは...
-
2018年04月14日
ポリープ
主に胃や腸の内壁の粘膜に出来る隆起性のできものがポリープです。良性の場合と悪性の場合があるので、病理検査で悪性の疑いがあると診断された...
-
2018年04月06日
p53
p53という遺伝子はひとつひとつの細胞の中で傷ついたDNAの修復、アポトーシス(自然死)などによる細胞の分裂・増殖の抑制などを制御して...
-
2018年03月02日
白血球
私たちの体内に存在する免疫細胞を総称して白血球といいます。細菌やウイルスなど外部から侵入した異物や、がん細胞のように体内で発生した異常...
-
2018年03月01日
サイトカイン
免疫細胞から分泌され、免疫の働きを活発にしたり、逆に抑制したりする信号の役割をする蛋白質がサイトカインです。T細胞から分泌され、免疫を...