2024-07-01
CAR-Tによる二次がん発症のリスクは低い
人為的に遺伝子を編集すると、細胞ががん化するリスクがあります。
T細胞の遺伝子を編集し、攻撃性を高める
CAR-Tは、患者自身のT細胞の遺伝子を編集し。がん細胞への攻撃性を高めたものです。その差異、通常の細胞機能を妨げないよう、遺伝子を挿入しますが、誤った場所に挿入された結果、T細胞自身ががん化する可能性が示唆されていました。スタンフォードがん研究所ではCAR-Tによる治療を受けた724人の患者から収集された大規模な組織と血液サンプルを解析したところ、二次がん発症のリスクは低いことが明らかになりました。また、二次がんになった患者においては、CAR-Tと二次がんを引き起こしたT細胞の両方が、がんの発生に関与することが知られているウイルスに感染しており、死亡した患者は、治療の数年前に自己免疫疾患になっていました。こうしたことから二次がんは、CAR-Tを作成する際の誤りではなく、患者自身の免疫の問題や治療の副作用が背景にあると考えられます。
関連記事