Home › がんを知る › 【がん用語集】治療のキーワードを詳解 › 原発 2017-06-30 原発 がんが最初に出来ることを原発といい、その部位を原発巣、原発部位などと呼びます。がん細胞は血液やリンパによって様々な部位に運ばれ、そこに転移します。例えば最初に胃にがんが出来て、それが肺に転移した場合、肺がんとしてではなくあくまでも胃がんの肺転移として治療を行います。患部は肺であっても、胃がんの細胞で出来ているからです。肺などではどこから転移したかわからない原発不明がんもあります。 00 関連記事 翁長雄志沖縄県知事の生命を奪った最も厄介ながん 肝臓がんの新たな発症の仕組みを発見 NKT細胞を利用する免疫細胞療法の限界 血管新生阻害剤 さくらももこさんが選んだ切らない乳がん治療は正解だったか 骨髄抑制 小林麻央さんが亡くなって再開される無責任な詮索