Home › がんを知る › 【がん用語集】治療のキーワードを詳解 › 原発 2017-06-30 原発 がんが最初に出来ることを原発といい、その部位を原発巣、原発部位などと呼びます。がん細胞は血液やリンパによって様々な部位に運ばれ、そこに転移します。例えば最初に胃にがんが出来て、それが肺に転移した場合、肺がんとしてではなくあくまでも胃がんの肺転移として治療を行います。患部は肺であっても、胃がんの細胞で出来ているからです。肺などではどこから転移したかわからない原発不明がんもあります。 00 関連記事 原口文仁選手が、がんを乗り越え、一軍に復帰 ラジオ波焼灼療法 がんと診断された方の約2割が仕事を辞めていた 中性子でがんを狙い撃つBNCTが、年内に承認申請か 佐賀大学ががんゲノム医療の治験を実施 骨髄抑制 小林麻央さんが亡くなって再開される無責任な詮索