2016-10-05
受動喫煙のリスクに科学的反論が出来ないJT
国立がん研究センターの受動喫煙で肺がんリスクが上がるという発 表に、タバコメーカーのJTが反論。それに対して国立がん研究セ ンターが再度の反論をしたことで話題になっています。
JTと国立がん研究センターが反論の応酬
8月31日、国立がん研究センターが、受動喫煙による肺がんリス クは1.3倍になると発表し、屋内での全面禁煙を義務付けるよう 訴えました。複数の論文を総合的に分析した結果で、我が国の公的 な機関が受動喫煙の弊害をはじめて科学的根拠に基づいて認めたと いうことで話題になっています。これに対してJTは同日、これら の研究結果だけで受動喫煙と肺がんの関連を結論付けるのは困難だ と反論しました。受動喫煙の影響がなくても肺がんに罹患すること はあり、分析の対象となった研究は、統計上、有意でない結果を統 合していると説明しています。そして、9月28日、国立がん研究 センターはその反論に対しての見解をWEBサイトに掲載し、 データの偏りや不足を考慮し、複数の論文から総合的に判断したと し、科学的根拠はあるとして反論に反論しています。
JTは健康被害という問題を軽視しているのでは
確かに受動喫煙が全くなくても肺がんになる方はいるのでしょうが 、それで受動喫煙が肺がんのリスク要因にならないとはいいきれま せん。さらに問題なのはJTが科学的な根拠について否定しただけ ではなく、喫煙者には周囲の方への配りや思いやりを示すようお願 いしているとコメントしたことでしょう。科学的根拠に基づいた訴 えに対して、気配りや思いやりの問題にしてしまったのでは、健康 被害という問題を軽視しているといわれても致し方ありません。
確かに受動喫煙が全くなくても肺がんになる方はいるのでしょうが
一番のがん対策はがんにならないこと
そもそもがんは様々な要因が重なってなる病気です。胃がんのピロ リ菌や子宮頸がんのヒトパピローマウイルスなど原因が明確に特定 出来る場合を除けば、全てのリスク要因に対して向き合い、研究と 対処を重ねていくしかありません。がんサイダー.infoは諦め ず進行がんの完治を目指す方に、有効な情報を発信する目的で開設 しましたが、一番のがん対策はまずはがんにならない生活をするこ とです。日本を代表する企業であり、世界第3位のタバコメーカー にしてはあまりにお粗末な反論ではないでしょうか。
関連記事