-
2017年02月23日
膵がんを微量の血液から診断出来る方法が開発
膵がんが怖いのは、早期発見が難しく、診断された時には既に進行していることが多いからです。そんな膵がんを微量の血液を調べるだけで、85%...
-
2017年02月22日
血管新生阻害剤
がん細胞が分裂・増殖し、腫瘍が大きくなっていく際には、血管を新しく形成し、血液によって酸素や栄養を運んでいくことが不可欠です。血管を新...
-
2017年02月21日
がんサバイバーが住宅ローンを組むには
住宅ローンを組む際には、契約者の不慮の事態に備えて、団体信用生命保険への加入を求められます。一種の生命保険ですからがんサバイバーは審査...
-
2017年02月20日
藤山直美さん、毎年の検診で早期の乳がんを発見
女優の藤山直美さんが乳がんと診断され、予定されていた主演公演を中止することになりました。幸い早期で発見されましたが、定期的な検診を受け...
-
2017年02月17日
10年生存率からわかること 2
国立がん研究センターが部位別の10年生存率を発表しました。この数字からわかることを読み解いてみましょう。今回は厄介ながんといわれる膵が...
-
2017年02月16日
10年生存率からわかること 1
国立がん研究センターが部位別の10年生存率を発表しました。この数字からわかることを読み解いてみましょう。今回は日本人に多い大腸がん、胃...
-
2017年02月15日
インターネットサービス大手の楽天、がん光免疫治療に参入
楽天の三木谷浩会長兼社長はがんの光免疫治療に参入することを明らかにしました。資金力のある異業種だからこそ障壁の多い医療の世界で期待した...
-
2017年02月14日
血液検査で大腸がんを9割の確率で診断
日本人に多く女性では最も死亡率の高い大腸がん。早期治療が有効なのですが自覚症状が少ないので、発見が遅れることが多いのが現状。そんな大腸...
-
2017年02月13日
がんの高額な医療費をクラウドファウンディングで集める
インターネット上で寄付や出資を呼びかけるクラウドファウンディングで、高額ながんの治療費を集めることに成功した方が話題になっています。 ...
-
2017年02月10日
オプジーボの競合薬「キイトルーダ」、薬価も同等に
オプジーボと同じ免疫チェックポイント阻害剤であり、同様に作用する競合薬がキイトルーダ。オプジーボの薬価引き下げ問題で薬価収載の申請を見...