【がん治療最前線】治療を中心に、患者目線で最新情報を配信
-
2018年03月15日
粒子線治療が前立腺がんなどでも保険適応に
粒子線治療はがんを狙い撃ちに出来るという長所がありましたが、一部のがん以外には保険適応ではなく、約300万円という治療費がネックで、な...
-
2018年03月14日
がん遺伝子治療が先進医療に
厚生労働省の推進するがんゲノム医療の端緒となる遺伝子検査が先進医療になりました。 先進医療であれば標準治療と併用出来る がん患者の遺伝...
-
2018年03月13日
患者自身のNKT細胞を活性化させるがん治療が治験開始
NKT細胞は近年、発見された免疫細胞の一種で、NK細胞とT細胞の特性を併せ持っています。このNKT細胞を活性化して、がんを叩く新たな治...
-
2018年03月12日
免疫療法に対する内外での認識の違い
がん治療の鍵はいかに免疫を活性化させるかです。しかしながら、現実と認識の間にはまだ隔たりがあります。 がん治療の内外格差の象徴 手術、...
-
2018年03月09日
CAR-T療法は固形がんに効果があるのか
米国では血液のがんの治療薬として承認され、話題になっているCAR-T。一方、山口大学のグループが、マウスを使った実験で、CAR-T療法...
-
2018年03月05日
がんを攻撃するナノロボットの開発に成功
患者の体内でがんを退治するナノロボット。未来のことのように聞こえますが、現実に開発されています。 DNA折り紙の技術で作られる極小の構...
-
2018年02月21日
島津製作所が光免疫療法に参入
医療機器を手がける島津製作所が、NCIと共同で光免疫療法に使用する機器を開発することになりました。 光免疫療法の実用化を推進 医療機器...
-
2018年02月07日
がん治療による脱毛で保険金が支払われる特約
抗がん剤の副作用で脱毛に悩まされる方は少なくありませんが、医療用ウイッグは通常のウィッグよりも高価なのが難点です。アフラックではがん治...
-
2018年01月26日
名古屋大学病院でCAR-T療法の臨床研究が開始
米国ではキムリアが承認され、5000万円という高額な費用を含めて話題になっているCAR-T療法ですが、国内でも独自のCAR-Tの臨床研...
-
2018年01月25日
免疫チェックポイント阻害剤「テセントリク」が国内で承認
欧米では既に承認されていた免疫チェックポイント阻害剤「テセントリク」が、国内でも非小細胞肺がんの治療薬として承認されました。 テセント...