【がん治療最前線】治療を中心に、患者目線で最新情報を配信
-
2020年03月09日
局所治療と全身治療
がんは患部から全身へと浸潤・転移していく病気です。 進行がんには全身治療が必須 がん治療は局所治療と全身治療に大別出来ます。局所治療は...
-
2020年03月06日
早期でのがんゲノム医療が先進医療として承認される
がん遺伝子パネル検査が保険適用となるのは、患者全体から見れば、ほんの一部に過ぎません。 遺伝子の変異に応じて治療を選択 がんゲノム医療...
-
2020年03月03日
スペシャルインタビュー「がん患者がウイルスに負けないために今すぐ出来ること」
スペシャルインタビュー 新横浜かとうクリニック院長 加藤洋一 2020年1月31日、WHO(世界保健機関)が新型コロナウイルス「COV...
-
2020年02月28日
がん治療で不妊になった女性が、事前に採取した未成熟卵子で無事出産
がん患者が未成熟卵子の体外での成熟、凍結を経て妊娠・出産に成功したのははじめてのことです。 化学治療は不妊になるリスクがある フランス...
-
2020年02月05日
抗がん剤の休眠療法の是非
微量の抗がん剤を使うことで、がんが現状維持出来ればよしとする治療があります。 副作用で抗がん剤を十分に使えないことがある 抗がん剤は、...
-
2020年02月03日
手術出来ない膵臓がんに新たな治療が
膵臓は入り組んだ場所にあり、がんを狙い撃ち出来る粒子線でさえ、治療が困難な場合が多いのが現状でした。 膵臓がんは最も厄介ながん 膵臓が...
-
2020年01月30日
進行がんからの生還の鍵はセカンドオピニオン10
進行がんからの生還の鍵はセカンドオピニオン 標準治療は進行がんに対しては延命しか行わない 保険診療で提供される標準治療は、科学的根拠と...
-
2020年01月20日
手術ロボット「ダ・ヴィンチ」の技術が特許切れに
人間よりも精密な作業が可能な手術ロボット「ダ・ヴィンチ」。そこには数多くの特許が関わっており、競合の参入を困難にしていました。 価格が...
-
2020年01月09日
信州大学とシンガポール国立がんセンターがCAR-Tを共同で研究
CAR-Tは血液のがんの治療薬として承認されましたが、固形がんについても開発が期待されています。 東南アジアには肝細胞がんの患者が多い...
-
2020年01月08日
第一三共の抗体薬物複合体が米国で販売開始
分子標的薬と抗がん剤を組み合わせ、双方の強みを活かせるのが抗体薬物複合体です。 がん細胞を効率よく叩く 抗体薬物複合体は、分子標的薬と...