【がん用語集】治療のキーワードを詳解
-
2018年04月17日
余命
患者が今後、どれくらい生きられるかの予測が余命です。症状と統計データに基づいて見通しを立てるので、実際にどれくらい生きられるかどうかは...
-
2018年04月14日
ポリープ
主に胃や腸の内壁の粘膜に出来る隆起性のできものがポリープです。良性の場合と悪性の場合があるので、病理検査で悪性の疑いがあると診断された...
-
2018年04月06日
p53
p53という遺伝子はひとつひとつの細胞の中で傷ついたDNAの修復、アポトーシス(自然死)などによる細胞の分裂・増殖の抑制などを制御して...
-
2018年03月02日
白血球
私たちの体内に存在する免疫細胞を総称して白血球といいます。細菌やウイルスなど外部から侵入した異物や、がん細胞のように体内で発生した異常...
-
2018年03月01日
サイトカイン
免疫細胞から分泌され、免疫の働きを活発にしたり、逆に抑制したりする信号の役割をする蛋白質がサイトカインです。T細胞から分泌され、免疫を...
-
2018年02月28日
がんワクチン
ワクチンは細菌やウイルスを無毒化、もしくは弱毒化して接種することで、体内で抗体の産生を促し、感染症に対する免疫を強化します。感染症に対...
-
2018年02月27日
スキルス
胃がんや大腸がん、乳がんなどでは腫瘍がひとつの塊ではなく正常な組織に染み込むように進行する場合があり、スキルスと呼ばれます。非常に進行...
-
2018年02月19日
多発がん
同じ部位に複数のがんが出来ることを多発がんといい、数に関係なくひとつのがんとして扱われます。がんが異なる部位に転移した場合も、同じがん...
-
2018年02月16日
神経ブロック
がんが進行してくると、しばしば痛みを生じます。局所の痛みが激しい場合は、そこに麻酔薬を注射したり、レーザーを照射したりして、神経の機能...
-
2018年02月15日
細胞診検査
がんの疑いのある部分の細胞を採取し、がん細胞の有無や悪性か良性かなどを調べる病理検査が細胞診検査です。がん細胞がひとつでもあればがんと...