【がん治療最前線】治療を中心に、患者目線で最新情報を配信
-
2018年07月18日
脳腫瘍の「飲む放射線治療」が臨床試験開始
甲状腺や前立腺がんでは保険適応になっている放射性医薬品ですが、抗がん剤や放射線による治療が効きにくい脳腫瘍においても、国内で新薬が開発...
-
2018年07月10日
免疫チェックポイント阻害剤の効果に性差
オプジーボやヤーボイなどの免疫チェックポイント阻害剤は、女性よりも男性のほうが効果あるという研究結果が発表されました。 男性のほうが死...
-
2018年07月09日
セカンドオピニオンのマッチングサイト
セカンドオピニオンをより手軽に聞くことの出来るWEBサービスが登場しました。 WEB上で患者と医師をマッチングさせる がん治療において...
-
2018年07月07日
がん細胞が正常細胞を押しのけていくプロセスが明らかに
がん細胞は正常細胞に対して領土を奪うように浸食していきます。このプロセスが明らかにされました。 隣り合った正常細胞を殺して、隙間に入り...
-
2018年07月05日
前立腺がんの放射線治療の副作用を軽減する方法が保険適応に
前立腺がんの治療は、手術でも放射線でもいかに周囲への侵襲を少なくして、機能に障害を残さないかが重要になります。 直腸が被曝しないように...
-
2018年07月04日
リムパーザが遺伝性乳がんの治療薬として承認される
BRCA遺伝子に変異のある乳がん、即ち遺伝性の乳がんの治療薬として、リムパーザが保険適応になりました。 トリプルネガティブの患者にとっ...
-
2018年07月04日
ゲノム編集によってがん細胞の増殖抑制に成功
どんどん進化していくがんゲノム医療。ゲノム編集によってがん細胞の増殖抑制に成功しました。 肺がんや食道がんの細胞で効果を確認 川崎医科...
-
2018年06月28日
日本初のCAR-T療法が実用化へ一歩前進
米国で承認され、5000万円という費用で話題になったCAR-T療法。我が国でも独自の開発が進められ、より安価での提供を目指しています。...
-
2018年06月26日
滋賀医科大学ががんの転移に関わる蛋白質を発見
がんが厄介なのは、目に見えるがんをとっても、再発や転移のリスクが残ることです。 転移しやすいかどうかの目安に 滋賀医科大学の扇田久和教...
-
2018年06月19日
オプジーボが中国で承認される
免疫チェックポイント阻害剤が、がん患者が急増する中国で承認されました。 中国人対象の臨床試験で効果を確認 免疫チェックポイント阻害剤「...