Home › がんを知る › 【がん用語集】治療のキーワードを詳解 › LAK療法 2017-10-19 LAK療法 LAK療法は、1980年代に米国のNIH(国立予防衛生研究所)のスティーブン・ローゼンバーグが開発し、現在の免疫細胞療法の原点ともいえます。患者からリンパ球を採取し、高濃度のインターロイキン2を加えることで、免疫を活性させながら培養し、再び体内に点滴で戻すことで、がん細胞を攻撃させます。大量の採血を継続して行うため、負担が大きく、また腫瘍が急激に縮小、消失することで、腫瘍崩壊症候群などのリスクがあることから、残念ながら実用化はされませんでした。 00 関連記事 光免疫療法のさらなる可能性とは? 子供でも1万人に1人はがんになる 温度差でがん細胞だけを狙い撃つ新技術 ジェーン・フォンダさんが血液のがんを公表 ワッキーさんが罹患した中咽頭がん治療のポイントとは? 光免疫療法、頭頚部がんへの治験で効果を確認 腎がんで切除した腎臓を移植する病気腎移植が先進医療に