toggle
2017-04-20

医師を信じることが、最善のがん治療なのか


俳優の黒沢利雄さんは8度のがんを振り返り、医師を信じたから助かったと語りました。しかし、医師を信じても、最善の治療には行き着かないのが、標準治療の現実です。

大腸がんなど8度のがんを克服した黒沢利雄さん
俳優の黒沢利雄さんは、1992年に大腸がんと診断され、以来、合計で8回のがんを克服し、現在も活躍しています。若い頃からの売りであった男らしいキャラクター通りに、8度ものがんを乗り越えた体力と精神力には敬服するしかありません。そんな黒沢さんがTV番組に出演し、自身のがん治療に対する考え方として絶対に医師を信じること、水などの民間療法に頼ってはいけないことを力説しました。

治療に求められるのは権威ではなく根拠
誤解を恐れずに、黒沢さんのコメントを解釈すれば、がんになったら根拠のあるきちんとした治療を受けよということでしょう。そして、それを貫く心の強さが、回復の下支えになったに違いありません。では、がん治療においての根拠とは何かということになります。しばしば根拠は権威と混同されがちです。保険診療の大きな病院で行われている治療は、国のお墨付きですが、進行がんに対しては最善の治療ではありません。そこで提供される標準治療は延命しか望めません。

医師は援軍であって、がんと闘うのは患者自身
病気、それもがんで弱っていると、見るからに怪しい民間療法に引っかかってしまう方がいます。自分はそんなことはないと思っていても、標準治療が延命、誤解を恐れずにいえば問題の先延ばし、時間稼ぎでしかないことをご存知の方は、まだまだ多くありません。がんという手強い敵に打ち勝つには、根拠のない手段は意味がありません。ただ、その意味を権威任せにせず自分で理解しておく必要があります。信じるに値する医師は、何より強い援軍です。しかし、がんと闘うのは患者自身なのです。

Share on Facebook0Tweet about this on Twitter0
関連記事