-
2025年01月20日
FOLFOXIRI
FOLFOXIRIは、大腸がんの多剤併用治療です。 FOLはフォリン酸、 Fはフルオロウラシル、OXはオキサリプラチン、IRIはイリノ...
-
2025年01月17日
野生型
動植物の集団において最も標準的な形を野生型といいます。正常な状態であり、本来の機能を有しています。がんの分野においては野生型遺伝子とい...
-
2025年01月16日
ルミナルB
乳がんは幾つかのサブタイプに分類されます。女性ホルモン受容体陽性で女性ホルモンの影響で進行する乳がんは、全体の60~70%程度を占め、...
-
2025年01月15日
ルミナルA
乳がんは幾つかのサブタイプに分類されます。女性ホルモン受容体陽性で女性ホルモンの影響で進行する乳がんは、全体の60~70%程度を占め、...
-
2025年01月14日
プロスペクティブ
疫学調査などで試験を開始した時点から、未来に向かって情報を集める方法をプロスペクティブ(前向き研究)といいます。これとは反対に過去に遡...
-
2025年01月13日
レトロスペクティブ
疫学調査などで調査を開始した時点から、過去に遡って対象者の情報を集める方法をレトロスペクティブ(後ろ向き研究)といいます。これとは反対...
-
2025年01月10日
ATL
ATLは成人T細胞白血病の略称で、T細胞ががん化して増殖します。原因はHTLV-1というウイルスの感染で、幼少期に母親の母乳を介して感...
-
2025年01月09日
再生医療
再生医療は、私たちの細胞を加工・培養して、失われた組織や臓器の機能を回復させます。がんにおいては、患者から採取した免疫細胞を強化したり...
-
2025年01月08日
自由診療
日本の公的医療保険は、皆保険制度をとっており、一部の費用を負担するだけで、誰もが質の高い医療サービスを受けることが出来ます、但し、厚生...
-
2025年01月07日
CTLA-4
CTLA-4は免疫チェックポイントのひとつです。T細胞の表面に発現し、がん細胞の発現するCD80やCD86と結合すると、異物を攻撃する...