【がん医療考現学】がんと周辺の話題を辛口に
-
2019年03月05日
どんどん高騰するがんの新薬
当初、3000万円超の薬価が問題になったオプジーボ。そして、間もなく保険適応になるキムリアは5000万円前後といわれています。 バイオ...
-
2019年03月04日
軽い気持ちで登録すべきではない骨髄ドナー
骨髄のドナーになるには大きな覚悟が必要です。 骨髄バンクへのドナー登録が増えている 競泳選手の池江璃花子さんが白血病であることを公表し...
-
2019年03月01日
CTLのがんへの攻撃力が低下していく仕組みを解明
免疫細胞の一種であるT細胞のうち、がん細胞などを攻撃するのがCTLです。 CTLの攻撃力低下に関係する遺伝子を確認 免疫細胞の一種であ...
-
2019年02月28日
筋肉量の多い患者のほうが、がん治療薬の効果は長く続く
がん治療中でも適度な運動で筋肉量を保つことは重要です。 筋肉量が多いと、オプジーボの効果が長続き 大阪大学のグループは、免疫チェックポ...
-
2019年02月26日
がん難民にならない、そして完治を目指すために知っておくべきこと
日本人の3人に1人ががんで亡くなり、その数はなかなか減りません。医学は日進月歩しているにもかかわらず、なぜがんで亡くなる方は減らないの...
-
2019年02月25日
がんの名医に聞く「がん医療の現在」「末期がん医療のあり方」2
まだ寒いこの季節、健康な方でも体調の管理が難しい時期です。新横浜かとうクリニック(横浜市港北区)で数多くのがん患者さんの診療を行ってい...
-
2019年02月25日
CAR-T「キムリア」を厚生労働省が承認
CAR-Tがついに国内でも承認されました。 キムリアの薬価は米国と同じ5000万円前後か 厚生労働省がCAR-T「キムリア」を血液のが...
-
2019年02月21日
堀ちえみさんが診断されたステージ4の意味
タレントの堀ちえみさんが舌がんのステージ4であることを公表しました。 標準治療はステージ4では延命しか行ない がんは進行の度合いをステ...
-
2019年02月20日
堀ちえみさんの舌がん発見が遅れた理由
舌がんの初期症状は口内炎と似ています。 受診からがんとわかるまで半年くらいかかった タレントの堀ちえみさんが舌がんと診断され、近く手術...
-
2019年02月19日
固形がんよりも化学療法が効きやすい白血病
白血病の治療は基本的に化学療法が行われます。 白血病細胞はばらばらに存在し、薬が届きやすい 白血病は、血液を作る造血細胞ががん化し、正...