Home › がんを知る › 【がん用語集】治療のキーワードを詳解 › 二次性発がん 2018-12-12 二次性発がん 抗がん剤や放射線などのがん治療は、がん細胞だけでなく正常細胞にまで影響を及ぼします。治療が終わり、時間が経過してから、こうした正常細胞への障害が原因となってがんになることを、二次性発がんといいます。正常細胞に影響を与えることなく、がん細胞だけを叩くことは、いまだにがん治療の最大の課題といえます。 00 関連記事 LAK療法 ガイドライン 生検 オキサリプラチン 患者申出療養制度 CTC 蓮見ワクチン