がんを知る
-
2024年02月02日
自然免疫
体内に異物が存在しないか、常に監視をして、最初に攻撃するのが自然免疫です。NK細胞は異物に目を光らせて、見つけ次第、攻撃します。また、...
-
2024年02月01日
腹水
健康な状態でも腹腔内には腸を円滑に動かすため、50ml程度の腹水があります。胃がん、膵臓がん、大腸がん、卵巣がんなど内臓のがんが進行す...
-
2024年01月17日
前がん病変
がんになる手前の病変を前がん病変といい、そのまま放置しておくと、がんに進行する可能性が高いとされています。大腸がんであれば大腸ポリープ...
-
2024年01月12日
CR
がん患者に対して治療を実施した後、がんがどれくらい縮小、もしくは消滅したかを見た際に、完全に腫瘍が消失している状態がCR(Comple...
-
2023年10月13日
ER
乳がんには女性ホルモン(エストロゲン)の影響で進行するタイプがあります。これはがん細胞表面にエストロゲンと結合するER(エストロゲン受...
-
2023年09月27日
固形がん
がんは発生した部位によって分類されます。そのうち、体の表面や臓器の粘膜の細胞から出来るのが癌、骨や筋肉などの細胞から出来るのが肉腫で、...
-
2023年09月26日
ポリープ
粘膜から隆起したものを、ポリープと呼びます。悪性腫瘍(がん)から良性のがん化の恐れのない腫瘍、さらには炎症によって腫れた部位まで、ポリ...
-
2023年09月21日
アピアランスケア
がんになると症状や治療の後遺症で外見に様々な変化が起こり、それが精神的な負担になることが少なくありません。頭髪や眉毛、睫毛、体毛が抜け...
-
2023年05月23日
骨転移
骨はがんが転移し易い部位です。正常な骨は、破骨細胞の骨吸収によって古い骨を分解し、骨芽細胞の骨形成によって新しい骨を作りながら、常に生...
-
2023年05月09日
Watch & Wait
ブラジルのハバ・ガマ医師が提唱した直腸がんへの放射線化学療法がWatch & Waitです。我が国の医療は、外科主導で発展し...