【がん用語集】治療のキーワードを詳解
-
2018年10月18日
免疫監視機構
私たちの体内では加齢やストレス、紫外線、大気や水の汚染などの影響で毎日、幾つものがん細胞が発生していますが、免疫はそれを迅速に排除して...
-
2018年10月03日
がん遺伝子パネル検査
がんの発症に関わっている複数の遺伝子について、その変異を調べるのががん遺伝子パネル検査です。従来の標準治療ではがんの部位や進行の度合い...
-
2018年09月25日
TIL療法
免疫細胞の一種であるT細胞は、数は多いのですが、がん細胞を認識して攻撃するわけではありません。膨大な数のタイプがあり、それぞれが標的と...
-
2018年09月21日
化学放射線療法
放射線と抗がん剤を併用して、がんの根治を目指すのが化学放射線療法です。併用により患部のがんを叩く効果、放射線を当てない部分への転移を抑...
-
2018年09月12日
WT1
がん治療の鍵は、正常細胞とがん細胞を区別し、がん細胞だけを攻撃出来るかということです。がんは細胞の単位で存在し、目に見えるがんをとって...
-
2018年08月30日
集学的治療
手術、放射線、抗がん剤による三大療法をはじめ、免疫系の治療などを総合的に組み合わせて、がんの征圧を狙うことを集学的治療といいます。三大...
-
2018年08月02日
小線源療法
小線源療法は、前立腺がんの放射線治療のひとつです。放射性同位元素「ヨウ素125」を密封した小さなカプセル(直径0.8㎜×長さ4.5㎜程...
-
2018年07月31日
温熱療法
ヒトの細胞は42.5度前後で死んでしまします。そこで、がん細胞に熱を加えて死滅させるのが温熱療法です。正常組織の場合、温まってくると血...
-
2018年07月26日
サバイバー生存率
がんと診断されてから、一定の年数を経た時点からの生存率を、サバイバー生存率といいます。例えば1年サバイバーの5年生存率は、診断から1年...
-
2018年07月20日
アービタックス
アービタックス(セツキシマブ)は、細胞の増殖や成長を促す信号を受け取る上皮成長因子受容体(EGFR)に結合し、その働きを阻害します。が...