【がん用語集】治療のキーワードを詳解
-
2020年04月06日
患者申出療養
同じ医療機関において同じ病気や怪我に対して保険診療と自由診療を併用する混合診療は認められていません。しかし、がん治療は日進月歩しており...
-
2020年03月26日
多剤併用療法
作用機序の異なる複数の薬を組み合わせて使うのが多剤併用療法です。がん細胞はそれぞれが異なる性質を持っており、ひとつの薬だけではがんを縮...
-
2020年03月02日
支持療法
がんという重い病気と闘う上では、つらい副作用など治療自体が負担になることがあります。こうした負担やがんそのものに由来する不快症状や生活...
-
2020年02月07日
コータック
コータックはオキシドールとヒアルロン酸を併用することで、放射線治療の効果を高める治療です。高知大学名誉教授の小川恭弘医師が開発したこの...
-
2020年01月07日
FOLFOIX
がん治療では効果を上げるために、複数の薬を組み合わせて使うことがよくあります。 FOLFOXとはフルオロウラシル、フォリン酸、オキサリ...
-
2019年11月25日
免疫療法
免疫は常に体内を監視しており、がん細胞を含めた異物を迅速に排除しています。がんという病気は、この免疫が十分に機能せず、がん細胞が大きな...
-
2019年11月06日
末期がん
医学的には末期がんの明確な定義はありません。がんが進行し、もう治療が出来ない状態や、衰弱や合併症で余命が幾らもないような状態など、いろ...
-
2019年11月01日
二次がん
がん患者が別のがんを発症した場合、それを二次がんといいます。再発や転移の場合、細胞を調べれば、同じ性質であることがわかりますが、二次が...
-
2019年09月18日
術後うつ
大きな手術は肉体的にも精神的にも負担になります。手術が無事に成功したとしても、後遺症による不快さや不便さも深刻になる場合があります。こ...
-
2019年09月13日
希少がん
がんは体の様々な部位で発生しますが、5大がん(肺がん、胃がん、大腸がん、乳がん、子宮がん)のように患者が多いがんもあれば、珍しいがんも...