がんを知る
-
2025年02月03日
先進医療
保険診療の水準を超えた先端技術として厚生労働大臣が承認した先進医療は、技術料は全額が自己負担となりますが、標準治療と並行して混合診療が...
-
2025年01月31日
LAK療法
1980年代に米国立保健衛生研究所で開発されたがんに対する免疫細胞療法の原点がLAK療法です。患者の血液からリンパ球を大量に分離採取し...
-
2025年01月30日
腫瘍溶解性ウイルス
遺伝子を改変することで、がん細胞の中でのみ増殖し、やがて破壊するウイルス。正常細胞に対する影響が少なく、副作用の少ない新たな治療として...
-
2025年01月29日
ハーセプチン
ハーセプチンは、乳がんなどに用いられる分子標的薬であるトラスツズマブの商品名です。増殖の速いがん細胞に発現することが多いHER2という...
-
2025年01月28日
テーラーメイド医療
標準治療ではがんは部位などによってガイドラインが確立されています。これに対して近年、個々の患者に最適な治療を行っていこうという考えがテ...
-
2025年01月27日
重複がん
ひとりの患者が、複数の原発部位でがんになった状態が重複がんです。それぞれのがんが1年未満で出来た場合が同時性、1年以上経過して出来た場...
-
2025年01月24日
NIH
NIHはNational Institutes of Health(米国立衛生研究所)の略称で、国立がん研究所、国立心肺血液研究所、国...
-
2025年01月23日
ネオアジュバント
がんの手術前に補助的に抗がん剤を投与するのがネオアジュバントです。がんを縮小させ、より切除を容易にしたり、転移を予防したりするのが目的...
-
2025年01月22日
セカンドライン
手術が出来ないがんに対しては、抗がん剤などの化学療法が行われますが、最初に行われる治療(ファーストライン)に、薬剤耐性が生じて、効果が...
-
2025年01月20日
FOLFOXIRI
FOLFOXIRIは、大腸がんの多剤併用治療です。 FOLはフォリン酸、 Fはフルオロウラシル、OXはオキサリプラチン、IRIはイリノ...