【がん用語集】治療のキーワードを詳解
-
2025年06月09日
切除不能
切除不能とは手術でがんを取り去ることが出来ない状態です。がんが遠隔転移している場合や、原発巣から周辺に浸潤が進んでいると、基本的に手術...
-
2025年06月06日
ピアサポート
同じ病気の患者や家族が、仲間(ピア)同士で相互に助け合うことをピアサポートといいます。患者会、患者サロン、患者支援団体など様々な活動が...
-
2025年06月04日
術中迅速病理診断
がんの状態は、細胞を実際に採取して診断しなければわかりません。手術の最中に細胞や組織を検査して、悪性度を調べたり、転移を有無を確認して...
-
2025年06月03日
ホスピス
終末期のがん患者に対して苦痛緩和のための治療やケアを行う施設がホスピスです。緩和ケアが終末期の患者のみが対象でないのに対して、ホスピス...
-
2025年05月30日
メチル化
DNAや蛋白などの分子にメチル基と呼ばれる小分子が付加されるメチル化が起こると、分子の作用に影響することがあります。DNAがメチル化さ...
-
2025年05月29日
有糸分裂
私たちの体内では成長や生命の維持のために常に細胞が分裂し続けています。その際、1個の元になる細胞が、その核の中のDNAに延期の配列によ...
-
2025年05月28日
融合リンパ節
リンパ節同士が癒着した融合リンパ節は、悪性リンパ腫の兆候のひとつです。また、様々ながんがリンパ節に転移して出来ることもあります。...
-
2025年05月27日
融合蛋白
遺伝子は、アミノ酸から蛋白質を合成する設計図ですが、2つの異なる遺伝子の一部が繋がってひとつになった融合遺伝子からは、融合蛋白が作られ...
-
2025年05月26日
融合遺伝子
融合遺伝子は、2つの異なる遺伝子の一部が繋がってひとつになった状態です。融合遺伝子やそれによって合成される融合蛋白は、がん細胞が発生す...
-
2025年05月23日
有意
比較したグループ間の差が、偶然だけではなく何らかの理由で大きくなっている場合、統計学的に有意であるといいます。新薬の治験等で用いられる...