【がん用語集】治療のキーワードを詳解
-
2025年05月20日
CBD
CBDは麻に含まれる成分で、大麻のような精神作用を引き起こすことなく、疼痛の緩和、炎症の軽減、不安の軽減に役立つとされています。オイル...
-
2025年05月19日
レスパイトケア
がん患者の介護は、高齢でなくても時間的にも肉体的にも大きな負担となります。そこで、介護施設などが介護の必要な患者を一時的に預かって、介...
-
2025年05月16日
EBウイルス
EBウイルスは、多くの日本人が乳幼児期に感染するヘルペスウイルスのひとつですが、大半は無症状です。バーキットリンパ腫などの悪性リンパ腫...
-
2025年05月15日
HTLV-1
HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)は、免疫細胞の一種であるT細胞に感染し、ATL(成人T細胞性白血病)などの原因となります。...
-
2025年05月14日
HLA
HLAは白血球など殆どの細胞や体液に存在する蛋白質です。ひとりひとりで構造が微妙に異なっており、免疫が自分と異物を区別する際の目印とな...
-
2025年05月13日
TNM分類
TNM分類は、がんを進行の度合い(ステージ、病期)」で分類する方法です。T(最初の大きさや広がり)、N(リンパ節への転移と広がり)、M...
-
2025年05月12日
TNM分類
TNM分類は、がんを進行の度合い(ステージ、病期)」で分類する方法です。T(最初の大きさや広がり)、N(リンパ節への転移と広がり)、M...
-
2025年05月09日
EBM
臨床研究を通じて明らかにされた効果や安全性に根拠をエビデンスといいますが、それに基づいた方針に従って行われる治療がEBM(eviden...
-
2025年05月08日
リンパドレナージ
リンパの流れが滞って、リンパ浮腫を起こしている場合には、リンパドレナージという手技によって流れをよくします。これは一般的なマッサージで...
-
2025年05月07日
リンパ浮腫
リンパ浮腫は、乳がんなどの治療でリンパ節を切除したり、放射線を照射したりすることで、リンパ液の流れが悪くなり、患部に近い腕や脚などの皮...