toggle
2022-12-20

NKT細胞を活性化させるがん治療、先進医療としては評価不能


様々な免疫細胞を使ったがん治療が開発されています。

NK細胞とT細胞の性質を合わせ持つNKT細胞

がんは、免疫が十分に機能せず、異物であるがん細胞を排除出来なかった結果、増殖を繰り返して、大きな腫瘍になった結果です。これに対して患者の免疫細胞を人為的に活性化し、がんを攻撃する免疫細胞治療が開発されてきました。千葉大学などが行っているNKT細胞治療は、比較的新しく発見されたNKT細胞を利用します。NKT細胞は、その名の通り常に体内を監視し、異物を即座に傷害するNK細胞と、樹状細胞によって抗原を提示されて、異物を叩くT細胞の中間的な性質を持ち、活性が上がると、免疫全体を刺激する力があります。問題は、数が極めて少ないことで、一般的な免疫細胞治療のように患者から採取して、体外で培養することが困難でした、そこで、患者の単球を培養して、そこにNKT細胞を活性化させる物質を認識させ、抗原提示細胞として患者の体内に戻す手法が開発されました、NKT細胞はこの抗原提示によって活性化され、自らがん細胞を攻撃すると同時に、免疫全体を刺激していくのです。千葉大学ではこの治療を先進医療Bとして66例を予定していましたが、実際には23例に止まり、有効性の評価は困難となりました。

Share on Facebook0Tweet about this on Twitter0
関連記事