toggle
2018-09-28

オプジーボ誕生の功労者、今年もノーベル賞の有力候補に


オプジーボが話題になったのは、がん治療薬として従来にない作用機序であったことと、日本人研究者がその誕生に大きく貢献してることが背景にあります

PD-1の発見があったからオプジーボが生まれた
今年のノーベル賞の発表が近づいてきました。日本人研究者はここ数年、生理学・医学賞などで受賞が続いていますが、去年も有力候補のひとりに挙げられ、ノーベル賞に最も近い研究者のひとりといわれているのが、京都大学名誉教授の本庶佑氏です。本庶氏の功績でよく知られているのが、PD-1の発見です。がん細胞は免疫の攻撃から逃れて生き延びるため、様々な免疫抑制を仕掛けてきます。そのひとつとして免疫細胞の一種であるT細胞表面の免疫チェックポイントに働きかけ機能出来ないようにしてしまいます。本庶氏がこの免疫チェックポイントのひとつ「PD-1」を発見したことで、免疫チェックポイント阻害剤「オプジーボ」が実用化されたのです。従来、化学療法の柱はがん細胞を殺傷する抗がん剤でしたが、オプジーボは作用機序が異なるため、抗がん剤が効かなくなった患者に使用出来ます。

Share on Facebook0Tweet about this on Twitter0
関連記事